やりすぎ?早い?子どもの脱毛事情
- Vian Saito
- 2022年10月31日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年3月27日

冬の間は「脱毛」メンテナンスにうってつけのシーズンですが、近年、キッズにも脱毛の需要が広がってきているというお問い合わせやご要望が増えています。よくあるご質問をピックアップしました。
キッズ脱毛をご検討中の方は参考にしてみてください。
――キッズ脱毛、何歳からOK? 平均年齢は?
大体7歳から可能です。14歳頃から始める子が一番多いように感じます。やはり思春期に差し掛かる年齢が一番多いようですが、ほかでは4歳から可能とうたっているサロンもあるようです。
――キッズ脱毛の、よくあるキッカケは?おしゃれを楽しみたい、部活動のユニフォームやプールや体育の授業の時に気になるなどをきっかけにお子様は来店されます。また、自己処理で肌に負担がかかる前に脱毛させたい・自分自身がムダ毛で悩んでいたため、自分と同じ思いをさせたくないなど、お母様の思いで来店されるケースも多いです自己処理を始めたため・部分的に濃くて悩んでいる・遺伝的に毛量が多くいじめを心配してなどさまざまです。多毛で悩んだ母の勧め・多毛がいじめの対象になった・思春期の悩みとして・メディアで読んで心配になったなどがあります」
――どの部位をやることが多い?
脇、腕(手、指)、脚、襟足、背中、鼻下、口周り、眉間 自分で自己処理をしがちな脇、腕や脚のほか、眉毛がつながっていたり、背中の毛が濃いなどからくるからかいやいじめを気にして、予防的に小さいうちから脱毛するという声がありました。
――子ども向けにはどんな機械を使ってる? 特徴は?キッズはもちろんすべてのお客様に日本エステティック振興協議会の認証を受けた安全性をクリアした美容ライト脱毛器を使います。赤ちゃんの素肌にも対応できるほどやさしく、安全なパワーでライト照射を行います。抑毛、減毛効果があり、次回コースまでの1〜2カ月間は、ほとんどムダ毛が気にならなくなります。成長毛に働きかけ、保湿やUVケアの行き届きにくいお子様の肌にも負担をかけずに効果を発揮するものです。また、大人も含め最新のSHR方式を使用。SHRは肌表面ではなく内部に入ってから光が蓄熱する仕組みで、肌への負担が軽減されます。初潮後ホルモンバランスが変わり毛周期が変化するため、生理がきてから脱毛を勧められる場合が多いですが、当サロン機械は生理前のお子様にも効果を発揮するつくりになっています
――痛みはあるの?
痛みはほとんどありません。施術時は必ず体感を確認しながら脱毛を行います。じんわり温かい感じというお客様が多いです。また照射部が氷結する脱毛機を採用し、照射面が冷たくなることで熱さや痛みを感じにくくなっています。お手入れの途中で眠ってしまうお子様もいます。
心配事の一つに、照射光の眩しさに少し不安を感じるというお子様もいます。
どのサロン・クリニックも、子どものうちに脱毛・除毛を行うメリットとして、「自己処理によるトラブルを防ぐ」「コンプレックスを感じていた場合、毎日を明るく楽しく過ごせるようになる」「勉強に集中できる」などを挙げていました。多毛がいじめや、からかいの標的になりそうなとき、親心として連れていく人が多いようです。
サロンでは「完全永久脱毛」とはならず「半永久、除毛・減毛」ということですが、悩み多い今親心で最小限に体毛を減らしておいて、どの部位を完全に脱毛するか将来子ども自身が決められるのもメリットでもあります。また、お得な料金もお気軽に相談しやすいメリットでもあります。クリニックとの違いですが、クリニックでは確実な脱毛と、肌トラブルなどが起きたときの医療的なフォローがすぐできるのがメリットです。
近年は格段に機械が進歩しており、サロン・クリニックどちらも痛みや効果に関しては殆ど差がなく、特段心配がいらない場合が多いです。
となれば、やり残した部分のあるママ自身も、もう一度一緒に脱毛再スタートもアリかもしれません。
Comments