よもぎ蒸しセラピー
- Vian Saito
- 2021年11月25日
- 読了時間: 4分
更新日:2022年1月3日

よもぎ蒸し60分フルコース¥3,000-
よもぎ蒸し40分トライヤル¥1,800-
よもぎ蒸し30分ブライダルコースオプション¥0-
◎よもぎ蒸しって?◎よもぎ蒸しとは、よもぎと数種類の薬草を煮出した、漢方成分を含んだ蒸気で下半身を中心に温めるという韓国では600年も前から伝わる民間療法です。骨盤の血流を良くし、身体の芯から温め、皮膚より吸収のよい粘膜を直接温めることによって、漢方成分が、より吸収しやすくなります。◆毒素排出◆血液循環このふたつが大きなポイントで、婦人科系の改善、新陳代謝の向上、ダイエット効果があると言われています。
こちらでは、女性の身体を子宮から温めることによって美容や健康に適したよもぎ蒸しを進化させ、3種のセラピーの相乗効果で、”次世代の美容プログラム”として提供しています。
◎3種のセラピーって?◎
■オリジナルのよもぎ蒸しスパセラピーとして座浴と足浴を同時に楽しめる
■漢方エッセンスセラピー お悩みに合わせた漢方エッセンスを国産オーガニックよもぎに配合
■ティーセラピー 体温を上げたり、健康を強化するドリンクやお茶を無料で提供致します。体温を上げたり薬草効果で老廃物を排出。生姜や天然酵素、フルーツ酢、健康茶を取り入れ、自然治癒能力を高める体質に改善していきます。
Vianだけのスペシャルなよもぎ蒸し
韓国の伝統的な「よもぎ蒸し」は、本来座椅子の真下でぐつぐつと煮出したり燻したりするのですが、Vianでは、足元で薬草を温め、且つ必要に応じた方向に薬効たっぷりのスチームを当てるというもの。足裏がじんわり暖まるのは気持ちよく、スチームの通り道となる穴の位置が的確なので、ヒザ裏のツボや子宮の方向へも漢方スチームが流れ、やさしく包み込んでくれます。木のぬくもりも、優しく心地良い感じです。

富士山の天然伏流水に国産有機よもぎと漢方エッセンスを配合。Vianの釜には贅沢にも天然アメジストがぎっしり敷き詰められています。オリジナル富士山の天然水にアメジストを敷き詰め、よもきと漢方を煮出して、スチームを作ります。座浴と足浴が同時にできる贅沢。至福のスタイルです。
たっぷりと全身も温めて楽しみたい方にはゆったりとしたフード付きのマント。頭や顔の暑さが苦手な方には、ベアトップ式のマントと選択可能。肩を出す事で、のぼせの心配もなく、首~胸元にタオルを挟む事で、胸元に蒸気の通り道を造り、顔にも適度にスチームを当てる事が出来るのです。

温度は自分で調整可能です。最初はスチームをしっかり浴びる為に高めの温度で設定してありますが、無理する事なく自分で心地良い温度まで調整しながら寛いで頂けます。元々低体温で、血流が悪く冷えきっている身体の方はいきなり高い温度で頑張って温めるのではなく、控えめな温度がゆったりと がお勧めです。最後は流れ出た汗の量や老廃物をチェックします。透明だったり、白濁したり、茶色い老廃物が出る方もいます。驚く方も多いですが、よもぎ蒸しでかいた汗は、どんなに沢山汗が出ても、タオルでふきとったその後ベタつく事は無く、寧ろサラッと爽快なスベスベ肌に仕上がります。

そして薬効スチームを直接冷えが気になる子宮やお尻、足先にたっぷり浴びて温まったお身体は、芯から温まりぽっかぽかに。その後数時間は、本当に内側から暖まった感じで、これまで味わった事のないような感覚でお腹の中がポカポカするという不思議な感じが続きます。身体の内側から温める効果は、個人差はありますが3日程持続し、徐々に体温が下がってくる方が多いです。なので妊活や婦人科のお悩みによる温活は、定期的に(月に1~3回)通うのが理想的です。何度か続ける事で、汗や老廃物の出方もスムーズになり新陳代謝が高まり体温の上昇効果が高まります。
特に低体温でお悩みの方にもお勧めです。人間の理想的な体温は36.5°以上。このくらいの体温が、免疫力を高めてくれる理想なのだそうですが、現代人は35〜36.0°程度しかなく疲れが取れない、体温調節が上手くいかないとよく眠れない、代謝が悪い、むくみ、慢性的な便秘、生理不順、子宮内膜症などの婦人科の不調も低体温が大きな要因になっている可能性が高いそうです。
Comments